フェーン現象のしくみ


空気が山を越えると、乾燥した熱風になって吹き降ろしてくる現象をフェーン現象といいます。
この現象が起こると、35度以上の猛暑になります。
仕組みを説明します。

予備知識
1.空気は100m上昇すると1度気温がさがり、100m下降すると1度気温があがる
2.湿度100%になる、つまり飽和すると、水蒸気が水滴に変わって潜熱を出すため、
  100m上昇しても0.5度程度しか下がらない
3.空気が下降をはじめると空気は不飽和、つまり湿度100%以下になる

まず、25度、0mからはじまり、100mあたり1度さがっていきます。そして、500〜1000m付近で飽和します。
すると、水蒸気から水滴にかわるため、潜熱が発生し、気温の下がり方がゆるやかになります。
山頂をこえた空気は不飽和になるため、100m下がるごとに1度あがり、最終的に35度以上の熱い空気になります。
以上が仕組みです。