世界史記憶術

世界史初学者のための指針

世界史初学者のために、教科書に記述されているおおまかな世界の歴史の流れを説明します。 世界史の流れは「ヨーロッパ」「中国」「イスラム」の3つの流れにわけると理解しやすいと思います。 以下、私の所有している山川出版社の世界史の教科書をもとに話…

世界史の勉強はwikipediaも活用しよう

受験世界史において、フランスの歴史 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2 ドイツの歴史 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2など、各国の歴…

世界史のポイント 語呂あわせ

まず中国の歴史 唐、宋、元、明、清の年代を語呂あわせで覚えます。1000年以降の「1」は省いても構わないと思うので省きます。唐 618-907 「ロイヤル」「食おうな」糖分を宋 960-1127 宋の「苦労」が終わるの「いつな」の?元 1271-1368 元の「担い手」、「…

西アジア(おもにイラン)を支配していた王朝を覚える

ササン朝、ウマイヤ朝(イスラム帝国)、アッバース朝(イスラム帝国)、ブワイフ朝、セルジューク朝、ホラズム朝、イルハン国、ティムール朝。ここまでを覚えられます。 このあとはオスマン帝国の支配になります。 「太陽(サン)」のしるしをつけた「馬」が…

歴史の記憶には「の」を有効に使え!

例)(ヨーロッパ史) 「リューリクがノブゴロドに建国」を覚えたいなら、 「ノブゴロドのリューリク」と声に出して言ってみてください。 そのフレーズが頭の中に残ると、自然に覚えられます。ほかの例)レオン三世が聖像禁止令 →「聖像禁止令のレオン」ユス…

記憶術 オリエント

メソポタミアにシュ「メール」人が都市国家形成 →メソポタミアにメール出すヒッ「タイト」人が鉄製武器でバビロン第一王朝を倒す →タイトな鉄でバビロン倒す「フェ」ニキア人がアルファベット作る →笛でABCの歌を吹く「アッシ」リアがオリエント征服 →巨…

中国歴代王朝記憶 どんぐりころころ

殷周秦漢三国晋 南北朝隋唐五代 宋元明清中華民国 中華人民共和国 をどんぐりころころのメロディーに乗せて覚えられます。その覚え方が嫌なら、 「因習に震撼して三振、水のながれを統合、草原でミシンをかける」 の漢字とミシンが王朝に相当 として覚えるこ…