2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

相撲の決まり手の解説

http://www16.plala.or.jp/mr001/12kote.html

いろいろな偏などの草書一覧

http://www.nisk.jp/shodokisochishiki/soushonohayaoboeho.html

インフルエンザの型 HとNって?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6#.E7.97.85.E5.8E.9F.E4.BD.93 Hは感染するのに必要なヘマグルチニンという糖タンパク http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AB%…

最強の核爆弾

ツァーリ・ボンバ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90 http://www.youtube.com/watch?v=LxD44HO8dNQ核爆発のときに、キノコ雲ができるのはどうしてですか? http://okwave.jp/qa/q1563…

海氷はほぼ淡水

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B0%B71 海氷の形成 の末尾に書いてあります。

トレースする学問とブレイクする学問

http://blogs.yahoo.co.jp/uranai8ukyou/59661842.html

世界の人口の歴史

http://www.linz.jp/worldpop/jp07/

ギリシア文字の英語でのつづり

http://en.wikipedia.org/wiki/Alpha の右側にあります。

7の倍数の確かめ方とその根拠

http://nazolab.net/notes/n/8 によると、7の倍数の見極め方は、 「ある数 xの一桁目( yとします)を取り除いた数から y×2 を引いた数が7の倍数であれば、xは7の倍数」です。3桁の数で確かめます。 x=100a+10b+y a,b,yは一桁の整数 y×2 を引いた数をzとす…

多重積分を用いた球の体積と面積

http://www.h5.dion.ne.jp/~antibody/faraday.htm

「中国 古典 名言」で検索すると

http://chinawords.seesaa.net/ http://china.koten-meigen.com/ のような興味深いサイトが見つかります。

アメリカの人気の名前

http://baby-names.familyeducation.com/popular-names/boys/?detoured=1 http://baby-names.familyeducation.com/popular-names/girls/

ざっくりとした文字の系譜

ヒエログリフ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%95↓原カナン文字 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%B3%E6%96%87%E5%AD%97↓フェニキア文字 http://ja.wikipedia.org/wiki/%…

語源由来辞典

http://gogen-allguide.com/ 右上にインデクスがあります。弥生、如月などの由来がちょっと面白かったです。 http://gogen-allguide.com/ya/yayoi.html http://gogen-allguide.com/ki/kisaragi.html

大学物理のわかりやすいサイト

EMANの物理学 http://homepage2.nifty.com/eman/index.html

2の?乗の覚え方

2の?乗はコンピュータなどで重要な数値です。有名なのは 2^10=1024 です。 これを基準にすれば、 2^9は1000+24を半分にして、500+12=512 2^8は500+12を半分にして250+6=256 とわかります。2^6=2^3*2^3=8*8=64 2^4=2^2*2^2=4*4=16 なども基準になります。

平年の気温

平年の気温などがわかります。goo天気 天気出現率 http://weather.goo.ne.jp/appearance_ratio/東京はこちら http://weather.goo.ne.jp/appearance_ratio/p0018/index.html※左のメニューから過去の記事もぜひご覧ください。

ラッキーセブンの由来

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3野球が元らしいです。

記憶術 興味深いブログ

記憶術に関する記事があります。 http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-category-20.htmlほかにも興味深い記事が多くあるブログです。 ホームはこちらです。 http://readingmonkey.blog45.fc2.com/

英語の省略のしかた

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/341377.html

年表

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E8%A1%A8見ていると飽きません。

洪水伝説

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B4%AA%E6%B0%B4ノアの箱舟が有名ですが、それ以外にも、いろいろな地域に伝説が存在しているようです。

ライフレシピ

gooのサービスですが、かなりの数のノウハウが紹介されています。 一番気に入ったのは↓です。 http://oshiete.goo.ne.jp/liferecipe/category/6/?sort=ratingトップページは↓です。 http://oshiete.goo.ne.jp/liferecipe/

インチ、フィートを概算しよう

1フィートはだいたい西洋人男性の足の大きさなので、約30cmです。 ところで、1インチは1フィートの12分の1です。 30=12*2+6(6は12の半分) なので、30/12=2.5で、1インチ≒2.5cmとわかります。

アメリカで、ドレミファソラティドなのはなぜか

おそらく、アルファベット一文字で表せるからです。 d r m f s l t d ドレミファソラシドでは、ソとシがかぶります。

wikipediaの面白い記事1

wikipediaの面白い記事1惑星のなかで金星だけが西から太陽がのぼる http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%98%9F#.E8.87.AA.E8.BB.A2 医学用語のショックは血圧が下がることをさす http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF…

wikipediaの面白い記事2

軍隊を保有していない国家の一覧 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9A%8A%E3%82%92%E4%BF%9D%E6%9C%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A77セグメントディスプレイ http://ja.wikipedia.…

縄文海進

縄文海進 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%B5%B7%E9%80%B2縄文時代に海水面が上昇した現象を縄文海進というそうです。

数学の問題などを解いてくれるサイト

wolfram alpha http://www.wolframalpha.com/ご存知の方もいるかもしれませんが、記事にしておきます。微分積分などの数学の問題などを解いてくれます。 使い方の例 http://www.wolframalpha.com/examples/詳しくは以下を参照。 http://ja.wikipedia.org/wik…

ハーバー・ボッシュ法

ハーバー・ボッシュ法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%B3%95空気中の窒素をアンモニアにする方法ですが、当時は「水と石炭と空気とからパンを作る方法」とよばれるな…