2012-11-04から1日間の記事一覧

苦しくて苦しくて仕方ない人へ

自殺したいほど苦しいのなら、「宗教」か「精神科医」に頼ると救われるかもしれません。まず、キリスト教について話します。 私自身はキリスト教信者です。信じるきっかけについては以下のとおり。 私自身自殺したいほど毎日が苦しいときがありました。 しか…

世界史のポイント 語呂あわせ

まず中国の歴史 唐、宋、元、明、清の年代を語呂あわせで覚えます。1000年以降の「1」は省いても構わないと思うので省きます。唐 618-907 「ロイヤル」「食おうな」糖分を宋 960-1127 宋の「苦労」が終わるの「いつな」の?元 1271-1368 元の「担い手」、「…

西アジア(おもにイラン)を支配していた王朝を覚える

ササン朝、ウマイヤ朝(イスラム帝国)、アッバース朝(イスラム帝国)、ブワイフ朝、セルジューク朝、ホラズム朝、イルハン国、ティムール朝。ここまでを覚えられます。 このあとはオスマン帝国の支配になります。 「太陽(サン)」のしるしをつけた「馬」が…

暗算のテクニック

簡単な暗算のテクニックを紹介しているサイトです。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2061/child/anzan.html 生活するうえでちょっとは役立つかもしれません。

なぜ徳川慶喜は大政奉還したのか

疑問におもったので調べてみたらわかりました。薩長が武力討幕を決意したので、それの先手をうって、 薩長に対抗しようとしたことが理由のようです。 徳川側は、いったん政権を朝廷に返し、 朝廷のもとに徳川主導の連合政権を樹立しようとしていたそうです。…

π500桁暗記は意外に簡単

語呂あわせでいけば、以外に簡単です。語呂あわせのルールは、 http://blogs.yahoo.co.jp/nijinohako82/24288536.html をご覧ください。50桁まではよく知られた方法で覚えます。 π=3.1415926535 8979323846 2643383279 502884197★1 6939937510 産医師異国…

駅名の覚え方

物語にして覚えると楽です。 まず下記を見てください。山手線の新宿〜東京の南側を例にあげます。「木」のたもとの「宿」を出て「渋」柿をたべた (代々木、原宿、渋谷) 「恵比寿」さまが「目を黒く」して「反り」かえり、 (恵比寿、目黒、五反田) 「崎」…

なぜ犯罪を犯さないほうがいいのか

犯罪を犯してはいけない理由は明白で、「他人を苦しめるからだ」ということに収斂すると思います。 また、有罪判決を受ければ、一定期間服役する必要がでてくるのでやめるべきだということもあると思います。 しかし、もっと恐ろしいことが、犯罪を犯して刑…

三角関数の公式 語呂あわせ

http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html も参照 ●加法定理sin(α+β)= sinαcosβ+cosαsinβ 死は信仰と行進 cos(α+β)= cosαcosβ-sinαsinβ 子はここ、引く獅子 (私の子供はつながれた獅子です tanα + tanβ tan(α+β)=―――――――――― 1 − tanα tanβ 田は淡々と…

歴史の記憶には「の」を有効に使え!

例)(ヨーロッパ史) 「リューリクがノブゴロドに建国」を覚えたいなら、 「ノブゴロドのリューリク」と声に出して言ってみてください。 そのフレーズが頭の中に残ると、自然に覚えられます。ほかの例)レオン三世が聖像禁止令 →「聖像禁止令のレオン」ユス…

億、兆、京・・・無量大数の覚え方

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BD%E6%95%B0%E6%B3%95 を参照のこと。兆、京、垓までは知っているとして、「ジョジョ」に「好感」をもった人が「制裁」をうけて「午後、穴」に入る「不可思議」 (カッコの中だけ読む)秭(し)として覚えたいなら 「ジ…

記憶術 オリエント

メソポタミアにシュ「メール」人が都市国家形成 →メソポタミアにメール出すヒッ「タイト」人が鉄製武器でバビロン第一王朝を倒す →タイトな鉄でバビロン倒す「フェ」ニキア人がアルファベット作る →笛でABCの歌を吹く「アッシ」リアがオリエント征服 →巨…

中国歴代王朝記憶 どんぐりころころ

殷周秦漢三国晋 南北朝隋唐五代 宋元明清中華民国 中華人民共和国 をどんぐりころころのメロディーに乗せて覚えられます。その覚え方が嫌なら、 「因習に震撼して三振、水のながれを統合、草原でミシンをかける」 の漢字とミシンが王朝に相当 として覚えるこ…

なぜ今の形のカレンダーができたのか

週間こどもニュースで放送していた内容です。 もともとは、 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 は、 31 29 31 30 31 30 31 30 31 30 31 30 だったそうです。もともとカレンダーは農業に深く関係していたので、 あたたかくなりはじめる3月…

2100年までの任意の日が何曜日かを暗算で出す方法

まず、以下の2点を把握してください。(1)7の倍数曜日 カレンダーを見てください。そして、7日の下のほうを注目してください。 14日、21日、28日と「7の倍数」の日にちになっているでしょう? その曜日を各月ごとに把握すれば、任意の日が何曜日かを当て…

琵琶湖の名称は楽器の琵琶から

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96 上にアクセスすればわかりますが、琵琶湖の名称は、湖の形が楽器の「琵琶」に似ていることから来ているそうです。 大昔には、「淡海」(あわみ)と呼ばれていたそうですが、測量技術が発達した結…

厳島神社は「わざと壊れやすくしてる」

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091166717177.html

苗字の「巽」「乾」の読みは十二支から来ている

「巽」(たつみ)は東南の方角を指し、その読みは十二支で方角を表した場合の「辰(たつ)」と「巳(み)」の間であることから来ています。 同じく、「乾(いぬい)」は北西の方角を指し、その読みは、「戌(いぬ)」と「亥(い)」の間であることから来てい…

簡体字を知っていますか?

中国では画数を減らした「簡体字」というものが開発されています。詳しくは以下を参照 http://huaihua.blog5.fc2.com/blog-category-10.html

なぜ1時間は60分なのか

なぜ1時間は60分なのか? 結論からいうと、60という数は、たくさんの整数で割り切れるからです。 ちなみに、60を基準にする数え方を60進法といいます。 調べてみると、60という数は、「2,3,4,5,6,10、12」などの整数で割り切れます。 一方、私…

31日でない月を覚える方法

私は昔から知っていたので当たり前だったのですが、聞いたことがない方のために記事にします。簡単です。 「西向く士」(にしむくさむらい=2月、4月、6月、9月、11月は31日でない)とおぼえればいいのです。 十と一を組み合わせて最後の「士」(さむらい)…

ローマ数字のIVは5-1

ローマ数字には「減算則」というものがあります。IV=5-1=4 IX=10-1=9 のように、左に1をあらわすIを加えると、-1の効果がでるのです。もっと大きな数の表し方は以下をご覧ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%95%B0…

「ド・モルガン」「ド・モアブル」「ド・ブロイ」の「ド」ってなに?

ド・モルガンとド・モアブルは数学者、ド・ブロイは物理学者です。「ド」(de)を辞書で調べたら、「of」「from」の意味があるらしく、 地名などが後にくるそうです。 「ド・モルガン」は「モルガン出身の」 「ド・モアブル」は「モアブル出身の」 「ド・ブロ…

英語の月の由来

http://zatsubundou.fc2web.com/dt_month.htm

金=Auはラテン語から、銀=Agはギリシア語から

元素記号の由来に関するサイトを見つけました。 http://www.geocities.jp/tarosaku39/index.htmこれによると、金=Auはラテン語の「aurum」に由来し、銀=Agはギリシア語の「argyros」に由来するそうです。 英語由来のものも、もともとはギリシア語やラテン…

英単語は日本語として覚えるとよい

今日は私が受験時代にやっていた英単語の記憶法についてお話します。たとえば「translate=翻訳する」という単語を覚えるとします。 これを「translate、翻訳する、translate、翻訳する・・・」という風に覚えようとしてもなかなか能率的ではありませんでし…

カタカナの「シ」「ツ」・「ソ」「リ」「ン」の書き分け

今日は大人になっても書き分けができていない人が散見される 「シ」「ツ」・「ソ」「リ」「ン」 の書き分けの案を提示したいと思います。最初は 「シ」と「ツ」の書き分けです。「シ」について。ポイントは、 (1)「ツ」と区別するために、最初に書く点々は…

Jacksonは「ジャックの息子」

マイケル・ジャクソンの姓のJacksonの由来はJack+son(息子)なんだそうです。 つまり姓を決めるときに、父親の名前をとってつけた、ということのようです。 ほかにも、Anderson, Erikson,Stephenson, Wilson, Richardson,Thomsonなどのバリエーションがあり…

一年≒50週が直感的にわかる方法

簡単です。 一年≒350日と考えればいいのです。 350÷7=50は暗算でもできますね。正確には、365=350+14+1で一年は52週と一日です。 これからさらに面白いことがわかります。 一年後の今日の曜日は、今年の今日の曜日よりもひとつ進んでいます。 今日は4月7日…

ジョンとヨハネは同一人物

英語ではヨハネ・パウロのことをジョン・ポール(John Paul)といいます。 実は、ヨハネやパウロというのは、聖書の原語(ギリシア語)の発音をとったもので、英語ではヨハネはJohn(ジョン)、パウロはPaul(ポール)と呼ばれています。 パウロやヨハネは聖…